アーティスト・イン・スクール事業休日返上編。
今日は祝日でしたが、河田さんは、学校に登校。
いよいよ本格的に新光富士の火口作りに挑みます。
先週は、どちらかというと交流がメインでしたが、今週は、その交流の成果を存分に生かして、最終日のお披露目会に向けた制作中心の活動へと徐々に切り替えていこうという作戦です。
まずは、こちらも休日返上で学校に来て下さった教頭先生と打ち合わせをします。
教頭先生は、今回の企画についてとても熱心に考えて下さる良きパートナー。備品の確保から作業の段取り、広報に至るまで、様々なアイディアを提供して下さいます。
教頭先生との熱いミーティングを終えた後は、誰もいないグラウンドへ。
いよいよ火口作りの序章が幕を開けます。
「とにかくどこまで出来るかやってみようや!」
5メートル近くある雪山にすり鉢状の火口を作るのは一筋縄では行きません。
河田さんは、日が暮れるまで、スコップを斧のように振りかざし、雪と格闘しました。
さて明日から、活動の第2週目がスタートします。
この新光小学校に突如現れた巨大な雪山は、どの様な富士山として変化し、成長して聞くのでしょうか。
次回もぜひぜひお楽しみに!