さて、車の中を見せてもらった後は、一旦体育館に戻ります。

そして、子ども達には風間さん達の活動をテレビ局が取材したものを見てもらいます。
【アートとお坊さんとコロナ】中止になったイベントを“供養”~意外な二人が全国を巡る
読売テレビニュース/youtube
みんな、風間さんの事は知っていたのですが、
一体彼がなぜ全国を回っているのかは知らなかったので、映像に釘付けです。
で、子ども達が映像を見ている間、風間さん達は何をしているかというと・・・
子ども達に紹介するアート作品をせっせと展示し始めます。忙しい忙しい。
で、映像も終盤。結構みんなちゃんと見てくれていますね。
さて、風間さん達といえば・・・
なんとか、準備完了。
結構ガチな作品が並びます。
で、みんなに集まってもらって、風間さんから作品の紹介を行います。
まさか子ども達も、朝一番でアート作品の鑑賞するなんて思っていなかったでしょうね。
上画像は風間さんの水引を使った作品です。
一通り紹介した後には、自由鑑賞タイム。
こんな間近で作品見ることも中々ないので、良い体験ですね。
様々な種類の作品があるので、子ども達もそれぞれで楽しんでいたようです。
風間さんの水引の作品は「優しくなら触ってもいいよ」という事だったので、
結構子ども達が集まっていました。
やっぱり、「触ってみたい」という欲はありますよね。
これで大分、子ども達のテンションも上がってきたみたいです。いい感じだ。
つづきます。
コーディネーター/小林
☆活動の見学、参加、お手伝い、など興味がある方はまずは担当の小林までご連絡ください。
お問い合わせ【電話】070-5288-5367 【メール】 ryotaro@ais-p.jp