人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目
11月12日、活動の2日目。

初日の活動を受けて、色々こんなことができないか、とあれこれ持ってきていた斉藤さんですが、

まだ焦ってはいけないとなんとか堪えつつ、今日も子ども達と駆け引きをしていきます。



中休みはこの日、月に1~2回の頻度で行われている図書室司書さんやPTAのお母さん方が

本の読みきかせがあるということで、その様子を見学しにいきました。
【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_23405517.jpg
低学年の子どもはほぼクラス単位で聴きにいくような人気コンテンツのようです。

子ども達のリアクションも上手く拾いながらついつい聞き入ってしまうようなテクニックに驚きました。

休み時間にこういった活動があるのはいいね、と斉藤さんとの会話。

いやいや、私たちも負けてられませんよ!

中休みが終わると昨日も訪ねた理科準備室へ。

【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_23474683.jpg
どうしても昨日見たり聞いたりできなかったものが気になり、改めてお話しを伺いましたよ。

こちらは小学校のある地域の近く、「金山(かなやま)」と言う地域があるのですが、

文字通り金の採掘がされていたお話しや、

【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_23511253.jpg
百葉箱の中に入れる温度計の仕組みをはじめ、星の話や生き物の話など、まさに知識の宝庫。

手作りのポスターなどをお借りできたので、活動場所に展示することにしました!

金の鉱石や、温度計は備品なのですぐにはお借りできなかったのですが、

後日お借りできるよう取り計らっていただけることに。ありがとうございます!

どう展示しようかとワクワクしながらお借りした品々を持って活動場所に戻ると

机の上に手紙がチョンと乗っていました。

【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_23582857.jpg
中を開くと
【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_00004498.jpg
ポケモン(しかも最新作)のイラストが!

差出人の名前が見当たらず、昨日自由帳を見せにきてくれた子ども達の誰かかな?と

話していたのですが、あとあと聞くと実は自由帳を持ってきた子どもではなく、

描いた本人が恥ずかしがり屋だったために兄弟の手を通じて届けられたことが判明しました。

活動2日目にして子どもからこういったものが届くのは何より嬉しいですし、ぜひ応えていきたいですね!



さて、ほっこりした気持ちのまま預かったポスターなどを開封していきますよ!
【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_00071413.jpg
写真が好きで撮影しているということでご自身で撮影されたという月食や星空の写真を

教室の後ろの掲示板に並べて掲示していきます。

こちらは栗とトチの実の中身がそれぞれ似ていることから作られたクイズのようなもの。

元々この教室にあったカップ麺の容器を使った天秤に入れて展示しました。

(聞けばかの有名な「モチモチの木」の"モチ"はトチのことなんですね!)
【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_00113671.jpg
少しずつみんなの作ったものがここで見れたりするような場所になるといいなと話す斉藤さん。

何もなかった空間が、覗くたびに面白い何かが増えてるのは、

きっと子ども達や先生にとっても好奇心がくすぐられることでしょう。



給食時間が終わると、給食を一緒に食べた子ども達がまず一番にやってきます。

栗とトチのコーナーは早速興味持たれているみたいですね!よかった!
【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_00142832.jpg
この2週間の活動期間の間、せっかくだからこの多目的室の名前を変えてしまおうということと、

昨日、ふと携帯を子ども達に見せたときにアプリの話になったということで、

名前じゃなくてアイコンみたいなマークを付けようと閃いた斉藤さん。
【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_00254768.jpg
子ども達からアイデアを募集します。

某「M」のマークだったらハンバーガーが連想されるよね、と

サンプルを出しつつ、子ども達に自由に描かせます。
【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_00265626.jpg
まあこうなりますよね。

終わらなかった子には明日までの宿題としてお願いすることにしました。

どれだけ集まるか楽しみに待ちましょう!

【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_00412296.jpg

放課後、机を準備してもらったので職員室を使ってこの日の振り返りや作戦会議などをしていると

色んな先生が、どういったことをしようとしてるんですか?

普段はどんなことをしてるんですか?などと話しかけてきてくれます。

明日、図工の授業があるのでよかったら見にきてくれませんか?ともお声かけいただきました!

職員室に机を設けられたことが初めてだったので、

最初はどう振る舞おうか戸惑いながら使わせていただいていたのですが、

やっぱり目の入りやすいところで、何かやっていたら気になったときに

すぐ話しかけられる距離なのは大きいんだなと感じました。

子ども達だけでなく先生達との距離も近づいてきていて、

斉藤さんの活動、2日目にして早くも色々繋がり始めている予感です。

【おとどけアート 斉藤幹男×手稲北小学校】11/12 2日目_a0062127_00413572.jpg
こちら、今日の一幕。

ついにここでも始まってしまったアーティストのサイン会。

名前を覚えようとするあまり、漢字での名前を聞き取りながら丁寧に書いていくことにしたらしいのですが、

時間がついついかかりがちでなかなかロゴマークの話に持っていけない斉藤さんの図。

このサイン会、今後も続きそうですね。笑



コーディネーター/杉本


by sair_ais_programs | 2019-11-14 00:45 | おとどけ/手稲北小/斉藤幹男 | Comments(0)
<< 【ウイマムAIS 加賀城匡貴×... 【ウイマムAIS 加賀城匡貴×... >>



小学校にアーティストが滞在し子ども達と交流する事業
by sair_ais_programs
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
事業概要
2022年度AIS
おとどけ/新川小/小助川裕康
おとどけ/発寒東/久野志乃
おとどけ/手稲西/千葉麻十佳
おとどけ/北都/フジ森
2021年度AIS
おとどけ/新川小/下道基行
おとどけ/西岡南/小林大賀
おとどけ/新琴似北/風間天心
2020年度AIS
おとどけ/もみじの丘小/松田朕佳
ウイマム/白老小/加賀城匡貴
おとどけ/手稲北小/斉藤幹男
おとどけ/美しが丘緑/森迫暁夫
2019年度AIS
おとどけ/西園小/永田壮一郎
おとどけ/本町小/中島佑太
おとどけ/ひばりが丘小/上ノ大作
2018年度AIS
天神山AS/澄川南小/ミカ
おとどけ/山の手小/川上りえ
おとどけ/拓北小/まるみデパート
おとどけ/有明小/東海林靖志
2017年度AIS
おとどけ/苗穂/進藤冬華
おとどけ/西岡/深澤孝史
おとどけ/月寒東/長谷川仁
おとどけ/鴻城/山崎阿弥
2016年度AIS
おとどけ/平岸高台/黒田大祐
おとどけ/栄東小/小町谷圭
おとどけ/星置東/永田壮一郎
2015年度AIS
おとどけ/山鼻/持田敦子
トヨタ/苫小牧/藤沢レオ
おとどけ/藻岩/藤木正則
おとどけ/元町/ダムダン・ライ
おとどけ/北陽・白楊/加賀城匡貴
2014年度AIS
おとどけ/北陽/風間天心
おとどけ/三里塚/加賀城匡貴
おとどけ/北陽/佐藤隆之
おとどけ/資生館/アサダワタル
2013年AIS
おとどけ/もみじの森小/小川智彦
おとどけ/富丘小/本田蒼風
おとどけ/石山東/トムスマ
2012年AIS
AIS/茨城・守谷/磯崎道佳
おとどけ/みどり小/山本耕一郎
おとどけ/あいの里西/冨田哲司
十勝/中札内/遠藤一郎
おとどけ/稲積/小助川裕康
2011年AIS
おとどけ/旭小/片岡翔
おとどけ/常盤小/富士翔太朗
2010年度AIS冬期
おとどけ/福住小/斉藤幹男
十勝/大樹小/荒川寿彦
おとどけ/清田小/長谷川仁
2010年AIS秋期
おとどけ/北小/東方悠平
おとどけ/屯田南小/今村育子
文化/厚内小/開発好明
十勝/北中小/タノタイガ
2009年度AIS
十勝/シンポジウム
おとどけ/幌西小/ルカローマ
おとどけ/太平小/高橋喜代史
十勝/北中小/平原慎太郎
十勝/東士狩小/wah
2008年度AIS
トヨタ/新光小/河田雅文
トヨタ/新陵東小/宝音&図布
札幌/シンポジウム
十勝/北中小/荒川寿彦
十勝/広陽小/anti-cool
十勝/佐倉小/ルカローマ
2007年AIS
十勝/岩井WS
十勝/途別小/祭太郎
トヨタ/有明小/石川直樹
トヨタ/山の手南小/野上裕之
十勝/北中音更小/ルカローマ
十勝/大正小/クニ&美佳
文化/大岸小/磯崎道佳
トヨタ/清田小/加賀城匡貴
2006年度AIS
十勝/花園小/杉浦圭太
文化/ニセコ小 /磯崎道佳
2005年AIS
お知らせ
未分類
タグ
以前の記事
2022年 11月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 06月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 03月
2006年 02月
2005年 11月
2005年 10月
フォロー中のブログ
リンク
AISプランニング
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


Skin by Excite ism