人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して
札幌市立本町小学校でのおとどけアートまとめの後編。

中島さんが今回最終的にフォーカスしていったこと。
本活動ブログではお馴染みのNさんの存在です。
しかもその入り口は給食でした。

さて、本活動を締めくくる最後のブログは、Nさんと中島さんとの関わりについて、学校での活動から少し逸脱した、裏の活動ともいうべき中島さんの行動についてレポートして見たいと思います。

本事業では、交流活動の一環としてアーティストには、給食を子どもたちと一緒に食べてもらうことにしています。
給食を共にすることで関係性が深まり、アーティストに対する親近感を持ってもらえたらと願ってのこと。
ただ、これまでのアーテイストが給食そのものに注目したことはあまりありませんでした。

 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17001247.jpg

中島さんは、今回の活動が始まってすぐ、他の子どもたちとは違うメニューの給食を食べている子どもがいることに気がつきました。
宗教上の理由で食べることのできないメニューがあるとのこと。
Nさんもその一人でした。

*Nさんのとある日の給食。ミートソーススパゲティの代わりにトマトソースのパスタを持参。
 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_16563080.jpg

ほう!ならば普段お家ではどんな料理をたべているんだろう。
中島さんの興味は、給食から家庭料理に及んでいきました。
芸術家志望であるNさんとの距離は、そこから一気に縮まっていったわけです。

偶然にもNさんのお母さんともお会いすることができ、話は急展開!
なんと週末にはNさんが通う「モスク(イスラム教徒が集まる集会所)」にお邪魔することに!
え?お家じゃなくてモスクですか?
まさか、こんな展開が待っていたとは、、、
当の中島さんは、思いもよらぬ方向に自分たちの活動が向かっていくことに戸惑いながらも流れに身をまかせます。

モスクでは、他の子どもたちとも一緒に絵を描いたり、バングラディシュやインドネシア料理をいただいたり、さらには彼女たちが信仰するイスラム教について学ぶ機会を得ました。

 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17304115.jpg
 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17292729.jpg
 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17293781.jpg

料理もさることながら最も印象深かったのは、やはりイスラム教の教え。
例えば崇拝とは、1日に5回のお祈りだけではなく、人に対して優しくすること、正しい行いをすることそのものが崇拝であるという考え方があること。聖職者という人は存在せず、コーランに書かれている教えに詳しい人が先生として他の教えているのであって、神の存在以外のものを崇めるということはないということ。私たちの質問に対しても本当に丁寧にお答えいただきました。

 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17295150.jpg

そして最も興味深かったことが、経典であるコーランとその解釈について。
ムスリムの皆さん曰く、完璧な翻訳というものが存在しないということ。もちろん翻訳されたコーランが間違いだということではありません。翻訳とは、他の言語で訳されたひとつの解釈であって、それがそのままコーランの解釈ということになってしまうと本来持っているコーランの多様性が失われると考えているのです。だからみなさん熱心に勉強されています。
その考え方から、多様性とは、様々な解釈・考え方・価値の存在を認めるという一方で、自分自身の中でその解釈を深め模索していくことだと私は理解しました。
「モスク」での経験は、いろんな意味で密度の濃い時間となりました!


そうした経験を通して彼女の日常に触れるだけでは飽き足らず、Nさんと表現することの意味や芸術に対する考え方を更に共有するために、一週間後の週末に彼女を誘ってアートの原点ともいうべき洞窟壁画を見にいくことを考えました。
目的地は、余市町にある「フゴッペ洞窟」。

時間を早送りしていざ出発!!!
このツアーでは、そもそも興味の出発点でもあった家庭料理をNさんのご家族がお弁当としてご用意いただきました。
まずは洞窟に着く前に小樽市博物館の見学と腹ごしらえ。
もうこれだけでも十分な貴重な体験!

*画像は、特製のココナッツライス。
 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17332836.jpg
 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17331982.jpg

そして、いよいよ「フゴッペ洞窟」へ。
なんとなく手持ちぶたさだったのか、急遽文房具を購入し、ツアーの旗を制作するご一行。
ちょっとしたワークショップを織り交ぜていくのが中島流。
意気揚々と洞窟の中へ!

 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17361495.jpg

洞窟内に刻まれた様々な模様をみて、
「あれは一体何に見える?」「どういう意味があるんだろう?」
と、対話しながら観察していきます。
*フゴッペ洞窟内部は撮影禁止のためこちらのイラストでご容赦ください。

 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17422178.jpg

そして、ひとしきり見終えてからまたお絵描きタイム。
さっそく見てきた模様をモチーフに描いていきます。
古代の人たちの絵画に魅せられて、絵を描く意欲がさらに高まったのでしょうか?

 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17441074.jpg

帰りの車の中、中島さんが洞窟壁画を見せたかった意図が伝わったのか定かではありませんでしたが、車中から見える山の景色を眺めながらNさんがこんなことを呟きました。
「あの山の中にも洞窟壁画があるかもしれないね?」

もし別な洞窟壁画あったらどんな壁画だろうか。
そこにはどんな人たちの生活や思いが宿っているのだろうか。
もしあるならまた一緒に行きたいな、という願いも含めて、Nさんの想像が膨らんでいることを垣間見る瞬間でした。

 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_17565080.jpg

さて、そうした経緯を経て活動は最終日。
Nさんは、いつしか中島さんと一緒に絵を描くことから、友達に中島さんの活動を啓蒙するスタンスへと変わっていました。
休み時間に友達を連れてきて、中島さんのホームページに記録されているこれまでの活動を見せて欲しいと。

 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_15315771.jpg
その影響は彼女のクラスに波及し、担任の先生から授業の中で、何かやってもらえないかと要望される事態に。
Nさんがお気に入りのプログラムを一つチョイスして、その体験をすることになりました。

 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_14194537.jpg
 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_14190344.jpg
 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_14223590.jpg
「雲をつかむ」と題されたこのワークショップは、カメラを使い、シャタースピードを遅くすることによって動いている部分だけがぼやけて映るという仕組みを使った不思議な情景を撮影するというもの。それぞれが独自に動作を考えて、なんども試しながらユニークな映像を生み出して行きます。後半は大人数でワイワイと。
中島さんは本来このワークショップを場所に宿る歴史的な時間や、動作そのもににテーマや意味をもたせて表現化していくものなのですが、今回はあくまでもお試し版ということで、現象そのものを楽しむということに割り切って実施してくれました。
とはいえ、ここまでくると最後まで封印してきた中島さんも自身の引き出しを開けることに躊躇はなく、むしろご満悦。
子ども達や先生にも、中島さんの多面的なアーティストのひとつの姿を実感してもらえたのではないでしょうか。

さて、最終日もいよいよ放課後。
実はNさんのお家が団地だとうことを知った我々は、団地リサーチの一環を兼ねて初めて子ども達の下校に立ち会うことに。
Nさんはもちろん、前編で紹介した常連さんの子ども達と一緒に学校をあとにします。


 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_14391468.jpg
以前お伝えした通り本町小学校の周辺には、いくつかの団地があって、最終日も御多分に洩れず団地フェチの中島さんからレクチャーを受ける一同。団地の中にある緑地や公園を巡りながら、感傷的なお別れムードも特になく、団地界隈から子ども達を見送ります。みんな二週間ありがとう!!!

そして、なぜかNさん邸へお邪魔することに。
本当の目的はこれだったのではないか?という疑いはさておき、Nさんとの交流を何よりも優先してきた中島さんにとって、団地で、しかもNさんのお宅ということもあってテンションはMax。
お家の中で、普段の生活のことなどたくさんお話しを聞くことができました。
Nさん、そしてご家族の皆さん本当にありがとうございました!!!
 【おとどけアート 札幌市立本町小学校×中島佑太】最終日後編:ひとしずくの繋がりが生んだ波紋を残して_a0062127_14572639.jpg

Nさんは、中島さんとのお別れを特に寂しそうにはしていませんでした。
どうしてか尋ねたら、
「連絡先は聞いたし、また会えるから。」
と答えてくれました。

近くにいても関わり合わない遠い存在の人がいます。
逆に遠くにいるけども自分と近い存在として認識し関わり合える人がいます。
別れ際の彼女の態度と中島さんとの関係性は、物理的な距離を超え、「給食」から始まり「アートを共に考え共有すること」で構築された「つながり」という新たな関係性を感じる瞬間でした。

アーティスト・イン・スクールの中で、今回ほど特定の個人とアーティストが関わっていくことはあまりありません。
かと言って、この種の事業の中でアーティストが与える影響も全ての人に同等とはいきません。
数週間という短い交流の中でアーティストにできることは限られています。
学校、先生、児童、保護者、大人、子ども、学年、クラスという既存の枠組みに対峙してしまいがちな状況の中で、今回の活動では、本来的な人と人との繋がりが、そもそも一対一の関係でしか始まらない、成立し得ないという当たり前のことを再考する。
たとえ短い期間であったとしても、制度や仕組みにとらわれがちな学校だからこそ、そこを大切にすべきではないかと。
むしろ一点に集中することで、結果的に大きな波紋となって影響していくことを期待することがあってもいいのではないかと。
アーティストが学校に関わることの意義を今一度問いなおす機会だったように感じています。

中島さんが滞在を終えた段階で活動はひとまず区切りとなりましたが、今後どのように影響していくのか、終わりのない活動が始まったような思いを抱えながら引き続き見守っていきたいと思います。




コーディネーター:漆








by sair_ais_programs | 2018-12-26 13:45 | おとどけ/本町小/中島佑太 | Comments(0)
<< 【おとどけアート×上ノ大作 ひ... 【おとどけアート×上ノ大作 ひ... >>



小学校にアーティストが滞在し子ども達と交流する事業
by sair_ais_programs
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
カテゴリ
全体
事業概要
2022年度AIS
おとどけ/新川小/小助川裕康
おとどけ/発寒東/久野志乃
おとどけ/手稲西/千葉麻十佳
おとどけ/北都/フジ森
2021年度AIS
おとどけ/新川小/下道基行
おとどけ/西岡南/小林大賀
おとどけ/新琴似北/風間天心
2020年度AIS
おとどけ/もみじの丘小/松田朕佳
ウイマム/白老小/加賀城匡貴
おとどけ/手稲北小/斉藤幹男
おとどけ/美しが丘緑/森迫暁夫
2019年度AIS
おとどけ/西園小/永田壮一郎
おとどけ/本町小/中島佑太
おとどけ/ひばりが丘小/上ノ大作
2018年度AIS
天神山AS/澄川南小/ミカ
おとどけ/山の手小/川上りえ
おとどけ/拓北小/まるみデパート
おとどけ/有明小/東海林靖志
2017年度AIS
おとどけ/苗穂/進藤冬華
おとどけ/西岡/深澤孝史
おとどけ/月寒東/長谷川仁
おとどけ/鴻城/山崎阿弥
2016年度AIS
おとどけ/平岸高台/黒田大祐
おとどけ/栄東小/小町谷圭
おとどけ/星置東/永田壮一郎
2015年度AIS
おとどけ/山鼻/持田敦子
トヨタ/苫小牧/藤沢レオ
おとどけ/藻岩/藤木正則
おとどけ/元町/ダムダン・ライ
おとどけ/北陽・白楊/加賀城匡貴
2014年度AIS
おとどけ/北陽/風間天心
おとどけ/三里塚/加賀城匡貴
おとどけ/北陽/佐藤隆之
おとどけ/資生館/アサダワタル
2013年AIS
おとどけ/もみじの森小/小川智彦
おとどけ/富丘小/本田蒼風
おとどけ/石山東/トムスマ
2012年AIS
AIS/茨城・守谷/磯崎道佳
おとどけ/みどり小/山本耕一郎
おとどけ/あいの里西/冨田哲司
十勝/中札内/遠藤一郎
おとどけ/稲積/小助川裕康
2011年AIS
おとどけ/旭小/片岡翔
おとどけ/常盤小/富士翔太朗
2010年度AIS冬期
おとどけ/福住小/斉藤幹男
十勝/大樹小/荒川寿彦
おとどけ/清田小/長谷川仁
2010年AIS秋期
おとどけ/北小/東方悠平
おとどけ/屯田南小/今村育子
文化/厚内小/開発好明
十勝/北中小/タノタイガ
2009年度AIS
十勝/シンポジウム
おとどけ/幌西小/ルカローマ
おとどけ/太平小/高橋喜代史
十勝/北中小/平原慎太郎
十勝/東士狩小/wah
2008年度AIS
トヨタ/新光小/河田雅文
トヨタ/新陵東小/宝音&図布
札幌/シンポジウム
十勝/北中小/荒川寿彦
十勝/広陽小/anti-cool
十勝/佐倉小/ルカローマ
2007年AIS
十勝/岩井WS
十勝/途別小/祭太郎
トヨタ/有明小/石川直樹
トヨタ/山の手南小/野上裕之
十勝/北中音更小/ルカローマ
十勝/大正小/クニ&美佳
文化/大岸小/磯崎道佳
トヨタ/清田小/加賀城匡貴
2006年度AIS
十勝/花園小/杉浦圭太
文化/ニセコ小 /磯崎道佳
2005年AIS
お知らせ
未分類
検索
タグ
以前の記事
2022年 11月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 06月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 03月
2006年 02月
2005年 11月
2005年 10月
最新のトラックバック
ファン


Skin by Excite ism