遅くなりましたが、
新年あけましておめでとうございます。
2017年が始まり、あっという間に1月も後半ですね。
さて、2017年になって早速ですがおとどけアートが始まります。
札幌市立苗穂小学校でアーティストの進藤冬華が活動を繰り広げます。
小学校が始まったのは先週の18日、
廊下には自由研究が所狭しと並び、元気な子供たちが一杯です。
TV朝会でアーティストの進藤さんと
我々おとどけアートのメンバーがご挨拶をさせていただきました。
今回の活動では
小学校の中にある郷土資料を掘り起し、
それを子どもたちや先生方、地域の方々と一緒に鑑賞し、
その中で出てきた思い出話やうわさ話をもとに創作を行います。
というのも、この苗穂小学校なんですが
昭和12年(1937)に建てられた旧校舎の一部が
学校記念館としてグラウンドの横に残っているんです。
進藤さんが苗穂小学校に下見にやってきたとき(夏ごろ)に、
この中を見学したところ
面白いものがたくさんあることあること。


(鹿とかいる)

(年季の入った手すり)
そして、その中で偶然みつたけのがこちらのスライド。
おそらく、当時の先生方が教材用に撮影したものです。
こういった映像資料も含めて様々なものをみんなで見ながら、
過去の苗穂、札幌、北海道の暮らしや人々を見てみようという試みです。
どんな事になるのか、楽しみですね。
おとどけアート×進藤冬華 in 苗穂小学校、お楽しみに!
------------------------------------------
企画・運営/ おとどけアート実行委員会
場所/ 札幌市立苗穂小学校
期間/ 2017年1月23日(月)~2月3日(金)
※活動期間中の見学等は担当の小林までご連絡ください。
携帯 070-5288-5367 mail ryotaro@ais-p.jp
-----------------------------------------