人気ブログランキング | 話題のタグを見る
おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) 
こんにちは、風間天心です。

おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_17445646.jpg


さて、小学校に入ってきて早1週間と半分が経ちました。






さー、そろそろ焦ってくる時期ですよ。





なぜなら、あと、19日、20日、21日で終わりだからね。











一週目は余裕があって、「何しようかな~?」なんてゆっくり考えていたりするんだけれど、

二週目が始まったあたりで、「あれっ、もう終わるな・・・」

そして、二週半ばの今日は「げげっ、あと三日・・・」

先週の楽しみや期待や想像力が全て、不安と恐怖でコーティングされます。





そして追い打ちをかける、疲労感のソース。



この絶妙な心理状態でおとどけアートを行っているアーティストの皆さん。

いつも、このおとどけアートが終わると、びっくりするくらい仲が良くなるのは

こんな修羅場を一緒に経験しているからこそ。

いわゆる、魂の友、ジャイアンでいうならば「心の友」ですね。















さて、今日はこちらを紹介!
おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_11403420.jpg

ご存知、Teng Thing Times (テンシンタイムス) こと、T3です。

ターミネーターです。


活動をより多くの人たちに伝えよう、との思いから生まれたこのT3をご紹介。

おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_11403441.jpg
どんな活動をするのか、

(吹き出しには直接言葉を書きます。)














おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_11403483.jpg
どんな活動をしているのが、


















おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_11403456.jpg
出来るだけ色々な角度から情報を発信します。





















おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_11403464.jpg
雪の活動なので、形として残らないものもよくあります。

そんな場合にはこれが結構役に立つんですよね。


















おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_11403559.jpg
このT3は小学校の至る所に張り出されました。

水飲み場や掲示板、教室のドアとか窓とかいろんな場所ですね。













こんな風に自由に学校をいじらせてくれるなんて、中々ありません。

受け入れてくれた、北陽小学校の教職員の皆さんには感服いたします。

あたたかく迎え入れてくれた皆さんのためにも、いい活動にしなきゃ!!
















そして、時間はジェットコースターのように過ぎ去り、給食時間。

おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_1756426.jpg


みんなと交流する天心さん。










実は、この給食時間色々な要素があるんです。














1、友達になる

一緒にご飯を食べると、「同じ釜の飯を食った」状態で、すぐに友達になったりします。

給食後には活動に参加してくれたり、「素(警戒心が少ない状態)」の子ども達と関われるチャンス。














2、大人にとっても結構な試練

今回は、風間さんとスタッフのみんなで一つのクラスに入ったりするんですが、

時には1人でクラスに乗り込んで行くこともしばしば。











もう、すぐに感じる「お前は誰だ?」感。















手に汗握りながら、ドキドキしながら食べる給食はいまだにスリリング。
















大人だって、新しい集団やコミュニティーの中に入っていくということは緊張感するもんです。





中には「えっ、1人?嫌だーーー!」と怯える大人もいます。




















でも、この給食に参加することによって

「転校生」の気分、真の恐怖を味わえるだけでなく、

















「見ず知らずの集団に入ってゆく」、という行為がどれだけ緊張し、

そして容易なものではないか、ということを体感できるのです。















ふだん、僕らはこんな風に「おとどけアート」といって活動をしているけれど、

子どもひとりひとりにとっては、「誰なんだろう?」「入っていいのかな?」という

おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_1804581.jpg


不安があるはずなんです。


















子ども、だからと言って全員が全員友達ではありません。

おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_1813553.jpg


この活動に来て、初めて知り合う友だちもいれば、

他クラス、他学年の子もいるんです。













ひとりひとりが、同じように「ドキドキ」しながら、自分の居場所をみつけてゆくんですね。


















だから、僕らは














いかに彼らが、




その一歩を、




勇気を振り絞って踏み出す、その一歩を









引き出すか、を考えなければなりません。












無我夢中になるぐらいの、魅力を、引力を持って

ひきつけてあげたい。











そして、一度でも勇気を出して、こちらの世界に飛び込んできた子ども達みんなに、

「ああ!たのしかった!」

と感じてもらいたいのです。

















だから、この「おとどけアート」という遊びには、

アーティストの力が必要なんですね。


















追記



北陽小学校の開放図書館。

月・水・金には地域一般の方々にもご利用いただけるように、

普段からボランティアのお母さんたちが運営をしている、素敵な場所。

ミシン作業をお願いしてみたら、「快諾!」

ありがたし。

おとどけアート 北陽小学校×風間天心 2月19日(水) _a0062127_1891017.jpg


こんな風に、多くの人の心遣いで、おとどけアートは続いてゆくのです。














さあ、そろそろ最終日に向けて怒涛の展開。








つづく!

by sair_ais_programs | 2014-02-25 18:11 | おとどけ/北陽/風間天心 | Comments(1)
Commented by 磯崎道佳 at 2014-02-27 00:43 x
・・・どうしましょうね〜、、、

AISさんは企画管理の責任をどう考えてるのか?

待っても連絡がないので書きます。
何度も一緒に仕事をしているAISさんは私の信頼できるパートナーです。
カラービニール袋を使ったプロジェクトも何度も一緒にやってます。
こちらも東京都現代美術館での『眠りの森 』(2007)や昨年の絵本と木の実の美術館(妻有)など、「カラービニール袋でステンドグラスのようなこと」を何度かしています。
そのこと自体はある意味「共有資源」だと思っているので、誰が何をするのかはどうでもいいことです。
しかし、彼らとは一緒にプロジェクトを行ったこともあるので、AISさん単独で「カラービニール袋でステンドグラスのようなこと」はしない、と再三話していています。
そのことは何度も話題/確認しています。
アーティストは時に課題やイメージが重複することがあるので、プランが重なるのはよくあることだと思っています。
しかし、それを、管理、判断、決定するのは、コーディネータの仕事ですね。
それをどう考えてるのか?ということです。
<< おとどけアート 北陽小学校×風... おとどけアート 北陽小学校×風... >>



小学校にアーティストが滞在し子ども達と交流する事業
by sair_ais_programs
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
カテゴリ
全体
事業概要
2022年度AIS
おとどけ/新川小/小助川裕康
おとどけ/発寒東/久野志乃
おとどけ/手稲西/千葉麻十佳
おとどけ/北都/フジ森
2021年度AIS
おとどけ/新川小/下道基行
おとどけ/西岡南/小林大賀
おとどけ/新琴似北/風間天心
2020年度AIS
おとどけ/もみじの丘小/松田朕佳
ウイマム/白老小/加賀城匡貴
おとどけ/手稲北小/斉藤幹男
おとどけ/美しが丘緑/森迫暁夫
2019年度AIS
おとどけ/西園小/永田壮一郎
おとどけ/本町小/中島佑太
おとどけ/ひばりが丘小/上ノ大作
2018年度AIS
天神山AS/澄川南小/ミカ
おとどけ/山の手小/川上りえ
おとどけ/拓北小/まるみデパート
おとどけ/有明小/東海林靖志
2017年度AIS
おとどけ/苗穂/進藤冬華
おとどけ/西岡/深澤孝史
おとどけ/月寒東/長谷川仁
おとどけ/鴻城/山崎阿弥
2016年度AIS
おとどけ/平岸高台/黒田大祐
おとどけ/栄東小/小町谷圭
おとどけ/星置東/永田壮一郎
2015年度AIS
おとどけ/山鼻/持田敦子
トヨタ/苫小牧/藤沢レオ
おとどけ/藻岩/藤木正則
おとどけ/元町/ダムダン・ライ
おとどけ/北陽・白楊/加賀城匡貴
2014年度AIS
おとどけ/北陽/風間天心
おとどけ/三里塚/加賀城匡貴
おとどけ/北陽/佐藤隆之
おとどけ/資生館/アサダワタル
2013年AIS
おとどけ/もみじの森小/小川智彦
おとどけ/富丘小/本田蒼風
おとどけ/石山東/トムスマ
2012年AIS
AIS/茨城・守谷/磯崎道佳
おとどけ/みどり小/山本耕一郎
おとどけ/あいの里西/冨田哲司
十勝/中札内/遠藤一郎
おとどけ/稲積/小助川裕康
2011年AIS
おとどけ/旭小/片岡翔
おとどけ/常盤小/富士翔太朗
2010年度AIS冬期
おとどけ/福住小/斉藤幹男
十勝/大樹小/荒川寿彦
おとどけ/清田小/長谷川仁
2010年AIS秋期
おとどけ/北小/東方悠平
おとどけ/屯田南小/今村育子
文化/厚内小/開発好明
十勝/北中小/タノタイガ
2009年度AIS
十勝/シンポジウム
おとどけ/幌西小/ルカローマ
おとどけ/太平小/高橋喜代史
十勝/北中小/平原慎太郎
十勝/東士狩小/wah
2008年度AIS
トヨタ/新光小/河田雅文
トヨタ/新陵東小/宝音&図布
札幌/シンポジウム
十勝/北中小/荒川寿彦
十勝/広陽小/anti-cool
十勝/佐倉小/ルカローマ
2007年AIS
十勝/岩井WS
十勝/途別小/祭太郎
トヨタ/有明小/石川直樹
トヨタ/山の手南小/野上裕之
十勝/北中音更小/ルカローマ
十勝/大正小/クニ&美佳
文化/大岸小/磯崎道佳
トヨタ/清田小/加賀城匡貴
2006年度AIS
十勝/花園小/杉浦圭太
文化/ニセコ小 /磯崎道佳
2005年AIS
お知らせ
未分類
検索
タグ
以前の記事
2022年 11月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 06月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 03月
2006年 02月
2005年 11月
2005年 10月
最新のトラックバック
ファン


Skin by Excite ism