本日は、前回に引き続き、遠藤一郎氏と一緒に凧上げプロジェクトに参加している凧隊のメンバー紹介後編をお送りいたします。
◆信長(武将芸術家/東京・北海道出身)
今回の凧隊で唯一の北海道出身者。
そして、遠藤氏の片腕としてさまざまなプロジェクトに参加している信長さん。
その名の通り、武将信長(よく見る肖像画の信長)にそっくり。
普段は、刀を使ったライブペインエィングや、映像制作、作曲と幅広い表現活動を行なっています。
今回は、凧作りの他に、子どもたちや先生の夢を歌詞にした曲「大切な夢」を制作。
最終日に、みんなで歌います。ぜひお楽しみに!

>信長さんのコメント
いつか遠藤氏と一緒に北海道でプロジェクトをやりたいなと思っていた。
中札内に来て、改めて北海道という地域の環境を学んだ気がする。
もっと日本はおもしろいところ!!
世界はこんなに広いぜ!!
◆海老由佳子(美術家/千葉)
活動2週目から参加してくれている海老さん。
ある時はダンサー、そしてある時は美術家として活動しています。
彼女といるとなぜかみんなが明るくなる。不思議な力の持ち主です。

>海老さんのコメント
一人ではできないことを、みんなが同じ方向に向かって
ひとつのことを成し遂げる時のエネルギー、可能性は果てしない。
みんなで叶えよう!
◆伊藤春香(island JAPAN社長&遠藤一郎マネージャー/千葉)
伊藤さんは、千葉県柏市を拠点にisland JAPANを経営する社長さん。
普段は、展覧会の企画や、スタジオ、ギャラリーの運営を行なっています。
遠藤氏のマネージャーとして凧隊には無くてはならないお母さん的な存在です。

>伊藤さんコメント
自分はいろいろな人のつながり、役割の中で生きている。
自分がもっと輝くには、自分のやりたいことに気がついて、それを楽しくやっていくことが大切!
みんながキラキラできる状況をつくりたい!
◆遠藤一郎(未来芸術家/静岡)
さて凧隊の最後にご紹介するのはやはりこの人、遠藤一郎氏。
未来芸術家として全国各地を「未来へ号」で旅をしながら「GO FOR FUTURE」のメッセージを発信続けるアーティスト。
中札内小学校では凧隊の「隊長」としてみんなを引っ張るリーダーです。

>遠藤さんのコメント
精一杯夢に向かっていいんだよ!以上!凧対メンバー紹介後編をお送りしました。
次回は、中札内小学校での遠藤氏の一日を掘り下げます。
お楽しみに!