タンポポタワー製作4日目。

中休み、昼休み共々子供達であふれかえっています。徐々に子供達との距離も縮まってきたかな〜〜?
僕たちの仕事は初日からあまり代わり映えしないので今日は今回使っているレンガについて説明します。
まずは、こちら。

すごい数のレンガが、、、、
こちらは江別にある米澤煉瓦さんの工場の写真ですが、江別はそもそもレンガの街として有名であり道庁もここのレンガで作られたとか、
今回使う
2800kgものレンガの元となる粘土をこちらからいただいたわけです。粘土も江別の土だそうで、まさしくレンガの地産地消ですね〜〜。
んで、清田小学校の一コマ。
ドン!

校舎正面より。来年で110周年を迎えるそうです。歴史を感じますね〜〜。
ドン!!

ただのドラ○もん、、
ドン!!!

、、ガン○ム、、、 横のはパン製造機か??
という具合にタンポポタワー製作は後半戦へと突入するのであった。
おまけ
前日撮影されたどさんこワイドの放送を先生方と一緒に職員室で見ている絵面。
こうやって多くの人に自分たちの活動が広がればいいな〜〜〜。