人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】2/1<19>
2月1日(月)。

今日から2月となりました。

毎月最初の週には、全校集会が行われています。

(※コロナ禍になってからは放送室からのテレビ朝会)

私たちは材料調達を済ませてから登校したのですが、

この日は校長先生によるお話のなかで、

2月5日の「もう会えないのまつり」開催でもって

一旦の区切りを迎えるおとどけアートについて取り上げてくださったそうです。

その効果もあって、中休みは大盛況。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】2/1<19>_a0062127_17232049.jpg
金曜日に先生方へ高学年の子どもと関わりたい!

というお願いをしていたので、その取り計らいもあったと思いますが、

高学年の子が来てくれてとてもありがたいです。

子どもたちに聞いてみると、他学年が同じ場所でなにかをする、

ということが今年度は少なかったので、この雰囲気は久しぶりな気がする、とのこと。



コロナ禍で学習発表会などのさまざま行事が中止、内容が変更となったことで、

子どもたちのエネルギーの発散する機会が少なくなっているだろうと、

活動前の段階で学校の状況として伺っていたことが頭をよぎりました。

ただ、おとどけアートの活動が、それらの学校行事にとって代わるもの

になれるかといえば、そうではないと思います。

たしかに普段からの抑圧されている状況があるとしたならば、その発散の機会として、

この"おまつり"に向けた日々の盛り上がりと上手いこと噛み合えばよいのですが、

アーティストの意図するところから離れていってしまうかもしれませんので、

そこだけ気をつけないとな、と感じました。



そしてようやっと作業風景を撮影できるようになってきましたよ。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】2/1<19>_a0062127_19023763.jpg
作業の進んでる子には、まだできてない子を手伝ってあげてね、と言うと

その通りにできるのは、学校で普段からアクティブ・ラーニングを

取り入れ積み重ねてるからなんですよね。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】2/1<19>_a0062127_19055796.jpg
あと2,3日で完成できるかな。





中休みが終わると、映像作品のための素材集めの旅へ。

今日は、屋上からの風景を撮りにいきます。

積雪で開かなくなっていましたが、

無理やり押してなんとか開いた隙間に身を通し、

一歩一歩埋まりながらスポットを探します。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】2/1<19>_a0062127_19212113.jpg
余談ですが、西岡南小学校は高台にあるので、周囲の山々を一望できます。

職員室の前にもひきのばしたパノラマ写真(画像?)があるので、足を運んだ際にはぜひ。




また、高学年の子たちへのアプローチですが、

ICレコーダーを渡して子どもたち自身にインタビュアーをお願いして、

インタビューする相手の選定から委ねて、

インタビューしてきてもらうのはどうだろうという話になりました。

その場合、手元に戻ってきたICレコーダーは音声だけなので、

聞いている人にも誰かはわからない。

だけれどもその回答をした子どもがこの学校にいることは事実である。

また、そこでどんな答えが拾えたとしても

誰かわからないという不透明感が1層あることで、

それが素直な反応であるとして聞き手側は捉えられやすくなるのではないかと思います。

【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】2/1<19>_a0062127_19323650.jpg
交渉の結果、無事、引き受けてもらえるとのことです。

どんなインタビュー結果となるのかは、

正直未知数ではありますが、楽しみにしたいところですね。



コーディネーター 杉本

# by sair_ais_programs | 2021-04-15 19:57 | おとどけ/西岡南/小林大賀 | Comments(0)
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/29<18>
1月29日(金)。

"おまつり"に向けた衣装づくり、実制作の2日目です。

昨日に引き続き、嵐です。

なんとか隙をついて撮ることができましたよ...!
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/29<18>_a0062127_16121690.jpg
ずっとこんな感じで入れ替わり立ち代りな感じですね。笑

この数日、実際に衣装作りを行なってみたところ、

比較的、低学年の子の参加率が高いです。

高学年は廊下からは覗いているのですが、なかなか入ってきたりはしない。

声をかけてみたところ、低学年が多くてちょっと入りにくい、とのこと。

実際、衣装づくりの過程において、

インタビューを行ってきた子どももほとんどが低学年で

高学年の声も拾っていけないだろうかかと大賀さんとも相談しているところで、

しかし現状として、衣装作りが行われているあの空間から、

休み時間に離れる、ということはなかなか難しくどうしたものか、と頭を抱えます。

上記のような廊下から覗いたり、というような子はいるので

少なからず興味は持ってくれているであろう子がいるだけにもったいない。

ということで、給食準備時間を使って、高学年に突撃インタビューを決行しました。

【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/29<18>_a0062127_16294130.jpg
低学年の子にとって「もう会えない」の解釈や言語化が難しいため、

衣装デザインといった絵を介して、考えを汲み取れるのですが、

高学年にもなるときちんと言葉で話せる子ばかり。

かぎられた時間の中で一気に何人にも聞くことはできないものの、

少しずつでもやっていけたらと思います。地道にいきましょう。



放課後、教職員の方にも

高学年とアプローチできるような手段はないか、

興味があるけど入りにくそうにしている子がいたらそっと背中を押してもらえないか、

といったお願いのお手紙を配布し、来週へ備えます。




土日を挟んで、"もう会えないのまつり"まで

残り5日間(金曜日に開催なので実質4日?)です。

当日に向け、時間はなくなっていく一方で、

やることは、まだまだ増えていきます。というのも、

ここ数日ずっと手をかけてきた"おまつり"ですが、

あくまでそれが目的でなく、映像作品を作る上での

メインシーンになりうるものの立ち位置なので、

"おまつり"が終わってやっと映像作品の制作が始まるんですよね。

なので、実はまだスタートラインにも立っていないとも言えます...!

(大賀さん大丈夫かな!?)

西岡南小学校でのおとどけアートはまだまだ続きます!



コーディネーター 杉本

# by sair_ais_programs | 2021-04-15 17:15 | おとどけ/西岡南/小林大賀 | Comments(0)
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/28<17>
1月28日(木)。

いよいよ、"おまつり"に向けた衣装の実制作に入ります。

前もって書きますが、休み時間の記録写真はありません。



休み時間の記録写真はありません!!!





というのも、思っていた以上に

一人一人が思い描いた衣装のアイデアを形にするためのサポートが

子どもによってはマンツーマンレベルで必要であるということ。

を思い知らされた次第です。

ということを前提において、1日を振り返りたいと思います。


昨日の帰り、ホームセンターなどで材料を調達してきたのですが、

まずは衣装のベースとなる素材として、カラーゴミ袋を準備しました。

というのも比較的低学年の子が多かったため、

学校の教材としても親しみがあり、幼稚園などで使った経験があるであろう素材であり、

その上、加工が用意であると、むしろこれしかない、ということでほぼ一択となりました。

【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/28<17>_a0062127_19125236.jpg
3軒ほどホームセンターをはしごして7色準備しました。

これをベースとして、頭と腕を通すところを開け、スモッグ状にして

装飾をつけていくことをスタンダードとしてやっていきます。



また、スズランテープの要望が多かったことから、こういったものを準備しました!
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/28<17>_a0062127_19152749.jpg
ハサミでカットがしにくいことが予想されるので、テープ自体を固定しておけば

1人でスムーズにカットできるのでは、とその場で思いついたものです。

そのほかペンやアルミテープ、ダンボールなどを用意しました。

また、大賀さんが前日夜なべして作ってくれた見本を準備。

【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/28<17>_a0062127_19180665.jpg
首と腕を通す穴を開けて、裂けの広がりを防ぐためにテープの補強が施されます。

作業途中となってしまったときのため、

また、感染症への対策として誰がこの場所にいたのかを把握するために

内側に名前を描いてもらうようにもしていて、

できることはやった、と待ち構えていたのですが、

休み時間は、まさに嵐のようでした...



よくよく考えたらわかるのですが、相変わらず新たにやってくる子はいるわけで、

「もう会えない」についてのインタビュー、衣装のデザインと、

すること自体やステップは変わらないのに、カバーする行程の幅が増えているので、

子どもたちが周りをみて流れを掴むだろう。私たちは慣れができて余裕がでてくるはずだろう。

なんて甘い考えは全く通用しませんでしたね。



目まぐるしい時間でしたが、最終的には進んでる子はどんどん進んでくれましたよ!
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/28<17>_a0062127_19291932.jpg
衣装作りに関しては、このまま走るしかなさそうです。がんばろう...!



また、私たちの活動を行なっている空き教室ですが、

大きな容器に入った水が置かれていまして、

今日は、先生がそれを取りにきました。

一体なんの水なのか、と尋ねてみると

クラスで飼っているザリガニ用の水だとか。

どうやらカルキ抜きのようでした。

そして、そのザリガニ、たくさん子どもが生まれたということで、

これから子どもが家に持ち帰るよう分配するとのこと。

その話を聞いて大賀さんはすぐさま撮影交渉。

【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/28<17>_a0062127_19360879.jpg
こういう授業ではないけど日常的な様子は

積極的に抑えていきたい、と大賀さん。

最終的に素材として使えるかどうかはわからないけど、

こういったシーンも映像作品に加えていくそうです。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/28<17>_a0062127_19391389.jpg
それにしても一体何匹生まれたんだろう....



担当コーディネーター 杉本

# by sair_ais_programs | 2021-04-14 19:40 | おとどけ/西岡南/小林大賀 | Comments(0)
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>
1月27日(水)。

2月5日に開催する「もう会えないのまつり」に向けた衣装制作の2日目。

昨日からの引き続きの子たちには、衣装デザインをがつがつ進めてもらいます。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>_a0062127_16521474.jpg
色もつけてもらって、素材も書き込んでもらいます。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>_a0062127_16531307.jpg
描けた!という子どもには、大賀さんがインタビュー。

「もう会えない」という言葉をうけて何を考えてこの形が出てきたのか、

その言葉から、誰か特定の人を思い浮かべたのかどうかを聞き取ります。

そしてデザインは、参考として掲示。新しく来た子はそれを見て流れをつかみます。

(よしよし。このサイクルが一度できてしまえば、ちょっと余裕が見えてくるハズ…!)

掲示は、6年生の子たちが手伝ってくれました。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>_a0062127_16583854.jpg
この子たちは、説明会のときから参加してくれていて、

低学年の子に「もう会えない」について話をするときに、

例えば私たちは卒業したら会えないよね、とか

手作りの衣装のイメージを伝えるときにも、

幼稚園の発表会とかで作ったりしなかった?

とか、事あるごとにサポートしてくれて大助かりでした。

全くもって頼もしいかぎりです。さすが卒業間際の6年生といったところ。

1年生が入学した際に、お世話がかりとして面倒を見たり、

学校が普段から行なっている縦割り活動を通して、

こういったことができるようになっているのだな、と思います。

本当にありがとう!!



休み時間は、活動場所にこもりっきりになってしまうので、

給食の準備時間や、昼休み前の清掃時間(今は昼休みの前に清掃が行われている)を使って、

校内で作品に使えそうな映像探しにでかけます。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>_a0062127_17094600.jpg
大賀さんを見つけると清掃そっちのけに

なってしまう子がいるのが少し心配でしたね。笑

【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>_a0062127_17123763.jpg
一方、こちらは5年生の教室。

12月に大賀さんがみんなに"夢"について教えてほしいと呼びかけていたことから、

授業で将来の夢を書くシートがあったよ、と大賀さんに教えてくれました。

1/2成人式、キャリア教育、卒業文集への作文など、

将来のことに目を向ける機会は私自身が子どもだったときより増えているように感じます。

大賀さんとも度々話をしていましたが、子どもたちは

どういった情報をもとに未来を見ているのでしょうかね。



その後、昼休みは無事(?)にアップアップしながら子どもたちと一緒に創作活動。

大賀さんは、新しく来た子どもや、衣装案ができた子へのインタビューしつつ、映像作品のための撮影

コーディネーターは、消しゴムがない!紙はどこ?といった声への対応や、

鉛筆だけで描いた子には、色つけてみようか。これどういった手触りの服?

大賀さんがどんなインタビューをしているのか近くに聞きにいってみようか?

というような声かけに追われます。

またしても記録写真も撮ることができなかったのですが、

おかげさまで、充実した衣装案が揃いつつありますよ!!
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>_a0062127_17364011.jpg
これが明日以降も続きます。そろそろ材料調達も考えなければですね。



さて、この日はもうひとつ確認することがあります。

"おまつり"の演出のために体育館のライトなどの設備の確認と

冬休みの前に見つけた謎の備品、スモークマシンの試験。

付属の専用リキッドの表示から、学校の火災報知器に反応しないことを確認の上、

念の為、子どもたちが下校するのを待ってからの作業となりました。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>_a0062127_18321220.jpg
いまの教職員が誰もこのマシンの存在を知らなかったため、

いつからあるのかはわからないが、長い間使用されていない可能性が高く、

もしかしたら故障しているかも、とも思いましたが、ひとまず無事に電源は入りました。

が、スモークを出すボタンを押してもライトは光るものの煙が出る気配がありません。

型番を検索して、WEB取説を確認してもこの症状についての記述はない。。。

とりあえず、ONにしたまま配電盤などの確認していたところ。

急にプシューーーーーーーと煙を出し始めました。

【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>_a0062127_18423258.jpg
おお〜〜〜〜〜〜〜

なんだか心もとないけれどなんとか出てる感じ。

専用のリキッドとやらがちょっとベタつく感じだったので、

出口で固まっていたのかな、と。

とりあえず動くことはわかったので、

このスモークにスポットライトを当ててみます。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>_a0062127_18444015.jpg
一昨年くらいに新しく購入されたピカピカのライト。

スリムながらもしぼりなど細かい調節ができるみたいです。

そうして当ててみたのがこんな感じ。

【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/27 <16>_a0062127_18460713.jpg
あ、怪しい...!

なかなかの違和感です。

体育館のカーテンが取り外されていた箇所があって、

完全に暗転した状況になったときに見え方は変わってくるでしょうが、

大賀さんなりに感触は掴んだ様子でした。

なかなかのフォトジェニックに化ける可能性も秘めてますよこれは。



見回りにきた教頭先生にも動作している様子を見てもらい、

報知器にも影響はなさそうという確認をしましたが、

おとどけアートの活動が終わったあと、学習発表会とかが、

またできるような状況になったときに使えそうだと喜んでいました。笑



明日は、実際に衣装作りに入れる子は入ってもらうことになります。

放課後は材料調達。力を入れた分だけ、"おまつり"のシーンの

ヴィジュアライズにつながるので、ただただ走るのみです!



担当コーディネーター 杉本


# by sair_ais_programs | 2021-04-14 19:01 | おとどけ/西岡南/小林大賀 | Comments(0)
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/26 <15>
1月26日(火)。

昨日の休み時間を使って、3学期にやっていくことを子どもたちに話してみて、

今日からは実際に手を動かし始めます。



これから撮影していく映像作品に欠かせないシーンであるとして、

大賀さんはとある「おまつり」を2月5日に開催することになりました。

今日はそのおまつりがどんなおまつりなのか、大賀さんのイメージを

子どもたちに伝えるべく、おまつりに名前をつけることにしました。

その名も「もう会えないのまつり」。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/26 <15>_a0062127_12490337.jpg
この「もう会えない」という言葉については、

大賀さんが12月から交流を続けてきた子どもとの何気ない会話から

出てきたキーワードで、この言葉を用いることで、

1年生から6年生までと幅広い発達段階にある子どもたちに

向けて大賀さんが考えるイメージに近いニュアンスを伝えることが

できるのでは、と考えて採用することにしました。



早速、おまつりに向けての活動がスタート。

おまつりをするにあたり、何が必要になるかを子どもたちと

考えるところから行いたいところですが、

まずは、撮影するシーンのヴィジュアルにも関わってくる、

準備するのに時間がかかると思われる衣装の制作からはじめることにしました。

新たに活動場所となる空き教室に集まってもらい、

「もう会えないのまつり」に着る衣装はどんなものが良いと思うか、

大賀さんの声かけに想像を膨らませながら、

子どもたちに用意した画用紙に衣装を描いてもらいます。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/26 <15>_a0062127_16055956.jpg
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/26 <15>_a0062127_16092947.jpg
デザインが似通っている子どもたちは、

なにか共通のものから影響を受けているのかもしれないな、

と読み解いて、そこを聞いてみたり、

今後自分で衣装を作る際にどんな素材で作りたいか、

自分の思い描くことのできる範囲で具体的に描き進めています。


【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/26 <15>_a0062127_16131334.jpg
一人一人個性が伺えて面白いですね。

下の絵の肩(?)の凸部分はダンボールで作りたい、と話してくれましたが、

「もう会えない」からどうつながっているのか、気になりますね。

次に来てくれたときに聞いてみたくなりました。

中休み、昼休みをやってみて数的にはこんな感じです。
【おとどけアート 小林大賀 × 西岡南小学校】1/26 <15>_a0062127_16203368.jpg
今日を振り返ってみて、

昨日の説明会に参加できなかった子どもがちらほらやってきてくれますが、

なかなか一人一人へ「もう会えない」の話をしていくのは、

丁寧に話していきたいが、圧倒的に人手不足を痛感しました。

今後はある程度工夫をしていかないとといけなさそうな予感です。

この準備段階の映像も作品の素材として撮影していかねばですからね。

大賀さんにはその余力を残しておいてもらわねば...!(大丈夫かな?)

今後ますますの奮闘にご期待ください。


担当コーディネーター 杉本

# by sair_ais_programs | 2021-04-14 16:33 | おとどけ/西岡南/小林大賀 | Comments(0)



小学校にアーティストが滞在し子ども達と交流する事業
by sair_ais_programs
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
カテゴリ
全体
事業概要
2022年度AIS
おとどけ/新川小/小助川裕康
おとどけ/発寒東/久野志乃
おとどけ/手稲西/千葉麻十佳
おとどけ/北都/フジ森
2021年度AIS
おとどけ/新川小/下道基行
おとどけ/西岡南/小林大賀
おとどけ/新琴似北/風間天心
2020年度AIS
おとどけ/もみじの丘小/松田朕佳
ウイマム/白老小/加賀城匡貴
おとどけ/手稲北小/斉藤幹男
おとどけ/美しが丘緑/森迫暁夫
2019年度AIS
おとどけ/西園小/永田壮一郎
おとどけ/本町小/中島佑太
おとどけ/ひばりが丘小/上ノ大作
2018年度AIS
天神山AS/澄川南小/ミカ
おとどけ/山の手小/川上りえ
おとどけ/拓北小/まるみデパート
おとどけ/有明小/東海林靖志
2017年度AIS
おとどけ/苗穂/進藤冬華
おとどけ/西岡/深澤孝史
おとどけ/月寒東/長谷川仁
おとどけ/鴻城/山崎阿弥
2016年度AIS
おとどけ/平岸高台/黒田大祐
おとどけ/栄東小/小町谷圭
おとどけ/星置東/永田壮一郎
2015年度AIS
おとどけ/山鼻/持田敦子
トヨタ/苫小牧/藤沢レオ
おとどけ/藻岩/藤木正則
おとどけ/元町/ダムダン・ライ
おとどけ/北陽・白楊/加賀城匡貴
2014年度AIS
おとどけ/北陽/風間天心
おとどけ/三里塚/加賀城匡貴
おとどけ/北陽/佐藤隆之
おとどけ/資生館/アサダワタル
2013年AIS
おとどけ/もみじの森小/小川智彦
おとどけ/富丘小/本田蒼風
おとどけ/石山東/トムスマ
2012年AIS
AIS/茨城・守谷/磯崎道佳
おとどけ/みどり小/山本耕一郎
おとどけ/あいの里西/冨田哲司
十勝/中札内/遠藤一郎
おとどけ/稲積/小助川裕康
2011年AIS
おとどけ/旭小/片岡翔
おとどけ/常盤小/富士翔太朗
2010年度AIS冬期
おとどけ/福住小/斉藤幹男
十勝/大樹小/荒川寿彦
おとどけ/清田小/長谷川仁
2010年AIS秋期
おとどけ/北小/東方悠平
おとどけ/屯田南小/今村育子
文化/厚内小/開発好明
十勝/北中小/タノタイガ
2009年度AIS
十勝/シンポジウム
おとどけ/幌西小/ルカローマ
おとどけ/太平小/高橋喜代史
十勝/北中小/平原慎太郎
十勝/東士狩小/wah
2008年度AIS
トヨタ/新光小/河田雅文
トヨタ/新陵東小/宝音&図布
札幌/シンポジウム
十勝/北中小/荒川寿彦
十勝/広陽小/anti-cool
十勝/佐倉小/ルカローマ
2007年AIS
十勝/岩井WS
十勝/途別小/祭太郎
トヨタ/有明小/石川直樹
トヨタ/山の手南小/野上裕之
十勝/北中音更小/ルカローマ
十勝/大正小/クニ&美佳
文化/大岸小/磯崎道佳
トヨタ/清田小/加賀城匡貴
2006年度AIS
十勝/花園小/杉浦圭太
文化/ニセコ小 /磯崎道佳
2005年AIS
お知らせ
未分類
検索
タグ
以前の記事
2022年 11月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 06月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 03月
2006年 02月
2005年 11月
2005年 10月
最新のトラックバック
ファン


Skin by Excite ism