人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村
 アーティスト・イン・スクール9日目。
 今日はいよいよ最終日。放課後にはFUJISANの山開き&新光FUJI雪あかり村の開村セレモニーが行われます。しかし!本日の天気予報は雪時々曇り。朝から吹雪いてかなり視界が悪いです。FUJISANに作った登山道がすっぽり埋まってしまうほど、外は降ったり止んだりの悪天候が続きます。無事行うことが出来るでしょうか・・・。
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_125641.jpg

 中休みのチャイムがなると、たくさんの子どもたちがグラウンドへやってきました。すると、4年生と2年生が一緒に雪だるまをつくりはじめました。交流給食ならぬ交流雪だるまです。手が小さくてうまく固めることが出来ない2年生を4年生がサポートしながら、みんなで和気あいあいと雪玉を大きくしていきます。そして今日はなんと特別に中休みを10分延長していただきました!みんな思う存分雪と遊んで下さい!
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_1272977.jpg

2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_1274577.jpg

2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_1735429.jpgそして保護者のみなさんもこの日のために、家から道具を持ち寄り雪像づくりにチャレンジして下さいました!

今回の活動期間中、積極的に外へ出て遊ぶ子どもたちの姿が増えていったように感じました。雪あかり村の制作だけでなく、雪中ドッジボールや鬼ごっこ等、積もった雪の上でちょっと動きずらそうに息をきらしながら走り回る子どもたちの姿に、なぜか安心感を抱いたのは、私たちだけでしょうか?

 そして4時間目は、新光FUJI雪あかり村の完成式と河田さんお別れ会を行っていただきました。牧口校長先生からのご挨拶の後、この2週間の様子をスライドショーで振り返りました。
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_17383388.jpg

2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_17395395.jpgつづいて、今回の活動に絶大なるバックアップをしていただいたPTA副会長さん、育てる会の代表者の方にご挨拶いただき、今日の放課後についてのお知らせをしていただきました。

2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_17413950.jpgそして児童会長さんからお別れのご挨拶。気持ちのこもった素晴らしい言葉をたくさんいただきました!

 そろそろ集会も終わりかと思ったら、校長先生からのサプライズ!河田さんをはじめとした、転校生の私達3人に修了証書を授与していただきました!まさかの展開に河田さんも驚きと照れを隠せない様子。祝卒業!
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_12293430.jpg

 そして河田さんからご挨拶。「小学生時は引っ込みじあんで、700名の前でしゃべれるなんて夢にも思っていなかった」「とにかく今は寂しい気持でいっぱいです」と言葉は少ないながらも、ひとつひとつ噛み締めながら語っていました。
 最後は子どもたちから“ビリーウ゛”という歌のプレゼント。アーティスト・イン・スクールが始まるにみなさんに歌っていただいた曲です。この2週間の思い出が歌声に載せてよみがえります。外は吹雪ですが、私達には感動の嵐です。河田さんは感慨にひたっているようでしたが、私は一眼レフカメラで顔を隠しながらの大号泣でした。
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_12312984.jpg

 そして最後の交流給食を終え、放課後、たくさんの子どもたちが「お願いだからいなくならないで!」「絶対来週も来て!」と河田さんとの別れを惜しんでやってきます。
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_19254033.jpg

 けれど今日の山開き&開村セレモニーは、子どもたちがの一時帰宅が条件。なのでちょっと辛いですが、しんみりムードの中、みんなに早めに帰宅するよう呼びかけました。外は相変わらず雪が降ったり止んだりの天気です。

2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_16545312.jpg天気を気にしながらもセレモニーに向けて本格的に準備を始めます。隣の新光公園で、育てる会のみなさんが開催実施していたチューブ滑りが終了し、保護者のみなさん子どもたちが、グラウンドに続々と集まってくれました!

2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_16554046.jpgろうそくを入れる穴あけ作業や、職員のみなさんによる雪あかり村の看板制作も最終仕上げに入り、いよいよ雪あかり村の点灯開始です。
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_173167.jpg子どもたちオリジナルのあかりは素材や形態が様々。河田さんと一緒に作った灯籠封のあかりは50個以上にものぼりました。また2年生の子どもたちが授業で制作したアイスキャンドルも設置されました。2年生の子どもたちは、特に熱心で、きらきら村(2年生が制作したエリア)にもっとアイスキャンドルを設置したいと、自発的にその制作を志願してきたとのこと。確かに数日前から放課後になると、きれいなキャンドルを作ろうと頑張ってる子どもたちがたくさんいました。ここ数日とても寒い日が続いていましたが、「こんなに寒かったらきっといいアイスキャンドルが出来る」と寒さに対してポジティブにとらえる子どもたちの姿があった、と子どもたちの雪や寒さに対する気持ちの変化を担任の先生が、とてもうれしそうにお話ししてくださいました!これもFUJISAN効果かな?
 さてさて、そんなエピソード満載のあかりを無駄にしないため、1000個のろうそくを準備!来場者の方に渡して、あかりを灯したい場所に設置していただきました。

2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_1657444.jpg17:00を過ぎたあたり、氷点下でも威力を失わないガスバーナーを使い、ろうそくにひとつひとつ火を灯していきました。しかし、この寒さと風の影響で灯した火がすぐ消えてしまいます。これには一瞬不安がよぎりましたが、誰が気付いたのか、ろうそくを入れた穴を、雪玉を作って風を遮るように工夫して埋めていきました。するとろうそくの火はじわりじわりと持ちこたえ、雪像の中から煌煌と光をのぞかせていきました。

 新光FUJI雪あかり村に光が灯ったところで、校長先生・新川地区除雪センターのセンター長さんのご挨拶をいただき、空の色が濃くなってきたところでいよいよ山開きが始まります!!

2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_17105789.jpg十勝で行っているアーティスト・イン・スクール事業で、転校生として招聘された太鼓奏者の荒川寿彦さんの太鼓の演奏に、会場がしんと静まります。これから何が始まるかと思ったら、休憩所から座禅を組んだウサギの被り物をした男が現れました!
 勢い良く上半身裸になったこの方は、同じく十勝のアーティスト・イン・スクール事業で招聘されたパフォーマーの祭太郎さん。「いいかお前らー!!10年後20年後、今日この時この瞬間を忘れるな!思い出せ!河田さんが新光小学校に創ったFUJISANを思い出せ!」と地響きのような低い声でオーディエンスに呼びかけ、気合いのこもった雪上受け身パフォーマンスを体現します。

 みんなの熱いエネルギーが触発したのか、なんと、聖なるFUJISANから火の粉が吹き出した!!
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_17221416.jpg


2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_17225821.jpg

 火花は観客の真上に降り注ぐように咲き、その度に歓声があがります。
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_17164186.jpg

2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_17144386.jpg

「こんなに近くで見たの初めて〜!!」「冬の花火初めて見た!」と子ども大人に限らず、雪あかり村は花火のあとのふつふつとした興奮に包まれていました。
 山開きのあとはお祝いとして、餅まきならぬチョコまき大会!!PTAのお母さん方や女性の先生方が一斉にばらまきます。

 そして子どもたちが楽しみにしていた火口のお鉢周り。職員のみなさんや、除雪センターの方々が、「滑りますのでゆっくりお上がり下さい」と注意を呼びかけて下さりながら、たくさんの人々が火口へ吸い込まれていきます。
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_17282056.jpg

 待ちに待った火口のお披露目。この部分は河田さんが一番こだわったところです。かなりの傾斜で深く陥没しているため、ちょっと足を滑らすと、すぐに火口へ真っ逆さま。大人でも登ってくるのがやっとのこと。子ども以上に大人の皆さんが大興奮です。
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_17293378.jpg

 まさに、そこは『漂流教室的鉄斎的・一大パノラマの別天地』。この文句は当初河田さんがコンセプト。当初はちょっと不可解なコンセプトでしたが、画像を見てお分かりの通り、美しいというよりは不気味な雰囲気さえ感じられる、まさに漂流教室的空間でした。
2008年2月15日(金)FUJISANの山開き、新光FUJI雪あかり村の開村_a0062127_1731504.jpg


 6年生の男の子に「見て!あの星がオリオン座だよ」と言われ見てみると、新光小の上空がぽっかりと穴が開いた様に晴れ渡り、3つに並んだ星を確認することが出来ました。今日一日、ずっと雪が降ったり止んだりの不安定な空模様が続いていましたが、新光FUJI雪あかり村に光を灯しはじめた頃から、雪も風も止みはじめました。そのお陰で、来て下さった約500名以上の子どもたちと保護者の方々、そして地域にお住まいの皆様が新光FUJI雪あかり村に集まり、みんな同じ時間を共有出来、同じ感動を分かち合えたことをとても嬉しく感じました。

 さて、こうして今回新光小学校で行った河田雅文さんによるトヨタ子どもとアーティストの出会いin札幌「胞服☆絶頂 ゔぉるけーのFUJISANN」は終了しました。
 アーティストの河田さんを中心に、子どもたちや新光小学校の職員の皆さん、PTAや育てる会、保護者みなさん、新川地区除雪センターのみなさん、たくさんの方々の思いが重なり、FUJISANに向かってひとつになっていった、そんな思いにかられる2週間でした。
 
 活動を振り返ると、特に今回は、私達をあたたかく迎えて下さった教職員の皆さんの思いに心打たれました。私達の活動や存在に興味を持っていただき、休み時間だけでなく、給食や授業等を通じて、活動しやすい環境を自ら積極的に提供してくださいました。
 私達が提案した授業の内容を快く受け入れ、授業の後、子どもたちの変化を自分のことのように喜んで受け止めてくれた先生。吹雪が吹き荒れる中、真っ白になりながら制作する、河田さんの情熱に感動し、「自分も子どもたち対して真剣に取り組もう」と、放課後や休み時間、子どもたちが作った雪だるまを黙々と仕上げていた先生。キャンドルに灯火した17:00頃から後片付けする時まで、最後までずーっと、子どもたちの作ったアイスキャンドルに火を灯し続けていた先生。その一人一人の姿に感動を覚えました。
 活動をサポートする立場として、私自身、そうした先生たちの思いに答えることができたか不安でしかたがありません。でも、自分もそういう思いを持った大人でありたい!そして、同じ思いを持った人たちとたくさん出会い、興味や関心のない人たちへも輪を広げることができれば、世の中をもっともっと楽しくできるはず!そんな希望と使命感を抱かせてくれる素晴らしい出会がありました。

 最後に、こうした活動を受け入れ、積極的に関わって下さった新光小学校の職員の皆様と、PTAや育てる会、保護者の皆様、通学路の雪を排雪利用し、雪山となった巨大なFUJISANを形成して下さった新川地区除雪センターの皆様など、たくさんの方々にご協力頂いたことを心から感謝申し上げます。ありがとうございました!
 そしてまさにこの活動に参加したみんなを別天地へ導いてくれた河田雅文さん、2週間どうもありがとうございました。そして、お疲れさまでした!これからもゔぉるけーのな発想で、みんなをわくわくさせて下さいね。

 え〜と、これで本当に最後です!実は、トヨタ・子どもとアーティストの出会いin札幌は、今回を持って当初から予定していた全ての活動が終了することになりました。来年度以降札幌でのアーティストインスクール事業は、「おとどけアート」というタイトルで、札幌市の強力なバックアップにより継続していく予定です。
 今後とも本事業にお付き合いくださいますようよろしくお願いいたします!!では、また次回の活動をお楽しみに!!(福村)
by sair_ais_programs | 2008-02-18 12:40 | トヨタ/新光小/河田雅文 | Comments(6)
Commented by mami at 2008-02-19 12:13 x
2週間どうもお疲れ様でした。AISにくださったみなさんの惜しみないエネルギーに心から感謝します。これからも続けていけるようにがんばってください。ありがとう〜!
Commented by shin at 2008-02-19 23:52 x
河田さんはじめみなさん、本当にお世話になりました。みんなの力が渦になって噴火した!感じですね。子供たちはあの山、あかり村、花火を一生忘れないでしょう。ありがとうございました。
Commented by 美春 at 2008-02-20 15:18 x
2週間いっつも遊びに行って
新光FUJIも一緒につくりあげていって
とても楽しかったデス♪
2週間のことずぅーっと忘れません!!
2週間ありがとうございました。
Commented by sair_ais_programs at 2008-02-20 18:08
>shinさん
本当に忘れることの出来ない一夜となりましたね。
まさに奇跡の瞬間でした!
ありがとうございました。

>美春さん
私たちもとっても楽しかったですよ〜。
卒業しても新光小学校での出来事の一つとしてずっと心に残る思い出にしてもらえたらうれしいです。
また会おうね!
本当にありがとうございました!
Commented by えリな at 2008-03-09 12:32 x
新光の生徒です\(^0^)/だいぶコメント遅れましたが.
私はこの日休んで、見たかった新光FUJIは見れませんでした 涙
でもすごいみんな楽しんでいたようで本当行きたかったです!!笑
ありがとうございました!
Commented by 璽瑠 at 2008-03-19 14:40 x
新光ショーッガコウの生徒!!璽瑠だよぉ~ん★2週間☆⌒(*^-゜)v Thanks!!・・・・ぁ!遅かったかぁ(´TωT`)ショボボボーン
璽瑠は今日卒業しましたぁぁぁあああ・・・なので新光小とゎ
(=゚ω゚)ノシ ばぃばぃょぅ !!・・・ナノデス。
あの日ゎスゴク楽しかったデス(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
今度は璽瑠の中学校にキテ欲しいなぁ・・・無理か(*´Д`*)ハァ
 ∧_∧
(´∀`*)ノデヮ!
<< 札幌AIS2008~おとどけア... 2008年2月14日(木)新光... >>



小学校にアーティストが滞在し子ども達と交流する事業
by sair_ais_programs
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
カテゴリ
全体
事業概要
2022年度AIS
おとどけ/新川小/小助川裕康
おとどけ/発寒東/久野志乃
おとどけ/手稲西/千葉麻十佳
おとどけ/北都/フジ森
2021年度AIS
おとどけ/新川小/下道基行
おとどけ/西岡南/小林大賀
おとどけ/新琴似北/風間天心
2020年度AIS
おとどけ/もみじの丘小/松田朕佳
ウイマム/白老小/加賀城匡貴
おとどけ/手稲北小/斉藤幹男
おとどけ/美しが丘緑/森迫暁夫
2019年度AIS
おとどけ/西園小/永田壮一郎
おとどけ/本町小/中島佑太
おとどけ/ひばりが丘小/上ノ大作
2018年度AIS
天神山AS/澄川南小/ミカ
おとどけ/山の手小/川上りえ
おとどけ/拓北小/まるみデパート
おとどけ/有明小/東海林靖志
2017年度AIS
おとどけ/苗穂/進藤冬華
おとどけ/西岡/深澤孝史
おとどけ/月寒東/長谷川仁
おとどけ/鴻城/山崎阿弥
2016年度AIS
おとどけ/平岸高台/黒田大祐
おとどけ/栄東小/小町谷圭
おとどけ/星置東/永田壮一郎
2015年度AIS
おとどけ/山鼻/持田敦子
トヨタ/苫小牧/藤沢レオ
おとどけ/藻岩/藤木正則
おとどけ/元町/ダムダン・ライ
おとどけ/北陽・白楊/加賀城匡貴
2014年度AIS
おとどけ/北陽/風間天心
おとどけ/三里塚/加賀城匡貴
おとどけ/北陽/佐藤隆之
おとどけ/資生館/アサダワタル
2013年AIS
おとどけ/もみじの森小/小川智彦
おとどけ/富丘小/本田蒼風
おとどけ/石山東/トムスマ
2012年AIS
AIS/茨城・守谷/磯崎道佳
おとどけ/みどり小/山本耕一郎
おとどけ/あいの里西/冨田哲司
十勝/中札内/遠藤一郎
おとどけ/稲積/小助川裕康
2011年AIS
おとどけ/旭小/片岡翔
おとどけ/常盤小/富士翔太朗
2010年度AIS冬期
おとどけ/福住小/斉藤幹男
十勝/大樹小/荒川寿彦
おとどけ/清田小/長谷川仁
2010年AIS秋期
おとどけ/北小/東方悠平
おとどけ/屯田南小/今村育子
文化/厚内小/開発好明
十勝/北中小/タノタイガ
2009年度AIS
十勝/シンポジウム
おとどけ/幌西小/ルカローマ
おとどけ/太平小/高橋喜代史
十勝/北中小/平原慎太郎
十勝/東士狩小/wah
2008年度AIS
トヨタ/新光小/河田雅文
トヨタ/新陵東小/宝音&図布
札幌/シンポジウム
十勝/北中小/荒川寿彦
十勝/広陽小/anti-cool
十勝/佐倉小/ルカローマ
2007年AIS
十勝/岩井WS
十勝/途別小/祭太郎
トヨタ/有明小/石川直樹
トヨタ/山の手南小/野上裕之
十勝/北中音更小/ルカローマ
十勝/大正小/クニ&美佳
文化/大岸小/磯崎道佳
トヨタ/清田小/加賀城匡貴
2006年度AIS
十勝/花園小/杉浦圭太
文化/ニセコ小 /磯崎道佳
2005年AIS
お知らせ
未分類
検索
タグ
以前の記事
2022年 11月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 06月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 03月
2006年 02月
2005年 11月
2005年 10月
最新のトラックバック
ファン


Skin by Excite ism